CO歯表面が少し溶け、
虫歯になりかけの状態
C1歯表面のエナメル質に
小さな穴があく
C2虫歯が神経に近づき、
冷たいものがしみる
C3熱いものがしみ、
ズキズキ痛み出す
C4神経が死んでしまい
痛みを感じなくなる
痛みを自覚していたのに感じなくなった場合、虫歯が進行して神経が死んでしまった可能性があります。
痛くないからと放置すると症状はさらに進み、歯の根の先(根管)に細菌や膿が溜まるだけでなく、血管から細菌が侵入して全身の健康を妨げる病気を引き起こす恐れがあります。虫歯には予防が最も有効ですが、万が一なってしまった場合は「早期発見・治療」が重要となりますので、気づいたら可能な限り早めに歯科医院へお越しください。
当院ではMTAセメントを用いて、なるべく歯の神経を抜かない治療を心がけております。歯の神経を抜くと歯の強度が下がり、 歯の寿命が短くなるからです。MTAセメントは歯科用の水硬性セメントで、殺菌作用/封鎖性/生体親和性に優れ、神経まで到達するような深い虫歯でも、MTAセメントで封鎖することで神経と血管を残したまま保存することが可能です。
MTAセメントは万能な治療法ではありませんが、 使用条件を守って適切に使用することで、ほとんどの歯の神経を守ることができます。ただ、治療後の注意を守らず、歯の神経が死んでしまうと根管治療が必要となるので注意が必要です。虫歯が深くなる前に早期発見し、歯が残るような詰め物・被せ物の選択が重要で、 虫歯が深くても安易に神経を抜かず、MTA セメントを用いて 神経を保存することで、歯を長持ちさせることにつながります。
保険診療 | 精密根管治療 | |
---|---|---|
診断 | デンタルX線のみ | デンタルX線 +3次元CT |
1回の治療時間 | 15分から30分 | 60分から90分 |
治療費 | 数千円(3割負担) | 33,000円〜 |
視野 | 裸眼 +4.3倍拡大鏡 |
4.3倍拡大鏡 +マイクロスコープ |
ラバーダム防湿 (細菌の制御) |
なし | あり |
根管充填 (根っこに詰めるお薬) |
ガッタパーチャ | MTA |
根管治療後の土台 | 金属製のコア (破折の危険性) |
ファイバーコア (歯と同じような硬さ) |
治療成功率 | 低い | 高い |
歯根(根管)は針の穴を通すように細く複雑な構造をしています。そのため、根管内から感染物質を完全に除去するには高度かつ繊細な技術が要求されます。
東大阪市・吉田駅近くの歯医者 どい歯科クリニックでは、肉眼の約20倍まで視野拡大が可能なドイツ製の「マイクロスコープ」を導入し、根管内を肉眼では確認できない細部までしっかり把握できる、拡大視野下のもとでより精度の高い治療を行っています。それにより根管内に感染物質を残すことなく、確実な除去・治療が可能となりますので、再治療による患者さまの負担も回避できます。“見える”根管治療で、可能な限り削らず・抜かない、最小限の歯科医療をご提供し、歯の保存に貢献します。
精度が高い被せ物で
根管治療の成功率が変わります
精密な根管治療はとても大切ですが、
治療の最後にかぶせる被せ物の精度が
根管治療の成功率に大きく関係します。
根管治療の 精度 |
被せ物の 種類 |
治療の 成功率 |
|
---|---|---|---|
グループ1 | 高い | 自費の被せ物 | 91.4% |
グループ2 | 低い | 自費の被せ物 | 67.6% |
グループ3 | 高い | 保険の被せ物 | 44.1% |
グループ4 | 低い | 保険の被せ物 | 18.1% |
※自費の被せ物は型取りを精密に行うため適合が正確なことと、使用する材料が良質で汚れがつきにくく歯が長持ちします。